HOME >"企 業経営者の皆様 >開業支援

会社設立

会社の設立、とくに株式会社の設立をサポートいたしますので、お気軽にご相談下さい。

株式会社の設立には、「発起設立」と「募集設立」があります。

発起設立は、発起人が株式をすべて引き受けて会社を設立する方法です。

募集設立は、多くの人に株式の募集をして資金を集めて設立する方法です。

募集設立では、資金が集まりにくいので、発起設立によるほうが時間的にも早く設立できます。


会社設立までのプロセス


会社の基本的事項を決めます

会社の商号(社名)、事業の内容、本店の所在地、発起人、資本金、営業年度など


商号の調査

同じ本店所在地でなければ、同一商号を使うことが可能ですが、同一商号と誤認されるような商号を付けた場合には、最悪、損害賠償請求を受ける場合がありますので、誤認されるかどうかの調査は必要です。

(新会社法)
第8条 何人も、不正の目的をもって、他の会社であると誤認される恐れのある名称又は商号を使用してはならない。
2前項の規定に違反する名称又は商号の使用によって営業上の利益を侵害され、または侵害される恐れがある会社は、その営業上の利益を侵害する者または侵害する恐れのある者に対し、その侵害の停止又は予防を請求することができる。


印鑑作成

会社の設立に必要な代表印(実印)、銀行印、角印を作成します。


定款の作成・認証

定款は会社についての規則を定めたもので、目的、商号、本店所在地、資本金、発起人の氏名または名称及び住所などを記載します。

定款を作成したら公証人の認証を受けます。


資本金の払い込み

発起人の口座に資本金の払い込みを行います。申請に必要なので、通帳のコピーをとっておきます。


設立登記

法務局において株式会社設立の登記の申請を行います。


官公署への届け出

税務署、社会保険事務所、市役所、県税・都税事務所等への届け出


当会計事務所は、株式会社設立のサポートをいたします。



問い合わせ